ただいま869件!
好きなカテゴリから探そう!
300円 ※複数CB条件あり
■サービス/商品の概要 AI編集者と相談したり、AIに表紙や挿絵を描いてもらったりできる小説投稿サイトです。 AIが普及していく中、市場規模が縮小していく小説界隈にできるだけ早くAIを取り入れて、業界をリードしてほしいという目的で6月下旬にリリースしました。 AI機能だけでなく、 純粋に小説投稿サイトとしての基本機能もとても充実しております。 電子書籍のような縦書きで小説を読むことができ、 小説を投稿したり、その小説を読者が閲覧することで、 現金に交換できるポイントを稼ぐことができます。 ポイントを稼ぐ方法はたくさんあり、 ・小説を投稿する ・投稿した小説を読者が閲覧する ・読者が投稿した小説の二次小説、二次イラストを生成する(小説のアフターストーリーなど自分だけの二次創作を楽しめる機能があります。1回の利用で作者に20ptの報酬があるので、推し活や投げ銭のような感覚でもご利用いただけます) ・小説を読む(= 作者にも読者にもポイントが入る) ・小説にレビューを投稿する ・サイト内のおすすめの小説をピックアップして紹介する記事を投稿する ・おすすめ小説の記事を他の利用者が閲覧する ・ブログ(近況日記)を投稿する ・ブログ(近況日記)を他の利用者が閲覧する など、多くのアクションでポイントを獲得することが可能です。 また、作者ランクと読者ランクという概念があり、 作者ランクが高いほど小説の閲覧数(PV)で獲得できるポイントが増えたり、 読者ランクが高いほど小説を読んだ時のポイント獲得が増えるなど、 様々な特典を用意しております。 (例えば作者ランクがSの方の場合は、5000文字のエピソードを投稿したら500ptを獲得でき、1PVごとに0.2ptを獲得できるので、小説が1万PVの時に2000ptを獲得できます。1ptは1円で現金に交換可能です) 上記のような感じでポイントを稼ぐことができますが、 Caitaでは「コラボレーション機能」も提供しております。 「コラボレーション機能」は、 原案者、ライター、イラストレーターという感じでサイトに登録している複数人のユーザーが、 1つの小説作品を協力して投稿し、収益を分配できるという機能です。 CaitaではAI編集者がプロットや文章などの相談に乗ってくれ、 表紙や挿絵もAIが描いてくれます。 一方で、例えば表紙で登場人物のイラストをAIに描いてもらったものの、 同じキャラクターで違うポーズの表紙を作りたい、といった時に、 画像の部分編集をする機能もありますが、 部分編集の機能を使っても一発でぴったりとイメージ通りのものが出ることはなく、 何回かトライすることが多いと思います。 (生成したイラストのクオリティは高くとも、生成したイラストを見ながら結局細かい要望を調整していくと思いますので) そういった時に、 やはりAIではなくイラストレーターの方にお願いしたい、という気持ちも当然湧いてきます。 しかし、イラストレーターの方にお願いするには、やはり外注のハードルが高いという壁もよくある話です。 Caitaの「コラボレーション機能」を利用すれば、 小説を投稿し、ベースとなる表紙をCaitaのAI機能で作り、 その表紙をもとにイラストレーターの方へ「収益を分配して一緒に作品を作っていきませんか?」と提案しやすくなります。 Caitaは小説業界にAIをいち早く取り入れるとともに、 新しいAI時代を見据えて、より多くの作品を生み、より多くの収入源を作家の方に提供し、 より多くの仕事と機会を増やしていきたいと思っています。 ■サービス/商品の強み 1) 小説投稿サイトで、小説を書いて読んでポイントを稼げる 2) 今まで1人で悩むことが多かった執筆作業をAI編集者がサポートし、プロットから一緒に相談してくれる 3) 小説の表紙や挿絵を手軽にAIが描いてくれ、タイトルロゴの生成もできるので、文庫本のようなオリジナルのタイトル入りの表紙を簡単に作れる 4) コラボレーション機能で、気軽にみんなで作品を投稿できる 5) 毎月開催している小説賞や、季節ごとに開催している小説賞、レビューを投稿して50,000ptを山分けキャンペーンなど、賞金を稼ぐチャンスがたくさんある 6) 作者だけでなく、読者にもお気に入りの小説の二次創作をAIが作ってくれたり、小説を読みながらAIと感想を話したり、過去のエピソードの内容をAIに質問したり、楽しい機能がたくさんある 7) タイムラインというSNSも用意しているので、XやInstagramのように気軽に思ったことを投稿でき、また小説を投稿するなどアクションが起きたら、自動でタイムライン上にポストが投稿されたりするので便利 ■集客ターゲット 1) 小説を書いている、すでに小説投稿サイトを利用している方 2) 小説を読むのが好きな方 3) ポイントサイトなどでポイ活をしている方(毎日小説を読んでいるだけでポイントが貯まる) 4) 小説で新しい収入を得たい方 ■注意事項 Caitaは「AIがすべてを作る」ことは目的にしておらず、 「AIと協力してより良い作品を作っていける」ことを大事にしています。 そのため、AI機能をきっかけにして、 AIが表紙や挿絵を書いたり、相談に乗ってくれることで人気作が増えて、 「コラボレーション機能」で多くのクリエイターが集まって創作をし、 今後メディアミックスなど横展開をしていきたいという展望があります。 そういったニュアンスを大事にしていただきたいです。 その他の注意事項としては、 下記の内容をよろしくお願いいたします。 1) サービスに対する誹謗中傷等、不利益が大きいと判断した場合は提携を解除させていただきます 2) その他不適切と判断できる理由がある場合は提携を解除させていただきます ■広告主からのメッセージ 2010年前後を境に市場が縮小しているライトノベル、小説業界にとって、 AIの活用はとても大きな意味を持っていると思います。 アマチュアの小説投稿サイトでも、 世界観をイメージできる表紙や挿絵をつけられるようになり、 文章表現などもAIと相談してより作家自身の文章力を向上させることができ、 将来的には多言語対応を自動化して世界中に日本のライトノベル、小説を届けることができます。 従来の出版はもちろん、 出版以外にも多くの作家の収入源を作っていけると確信しています。 小説業界に貢献できるよう引き続き努力していきますので、 ご宣伝をよろしくお願いいたします!
≫もしもアフィリエイトで詳細を確認する
本人申込(キャッシュバック)は会員登録審査通過後に お申し込みが可能になります。