Instagramを使って、アフィリエイト成果を発生させるための利用方法をご紹介いたします!
今回は、現在の Instagramアカウント開始8ヶ月でフォロワー10万人越えの「おなつ」さんが、Instagramの活用方法やフォロワーを伸ばすコツを教えてくれました!(2021年1月時点での情報です)
Instagramを使って、アフィリエイト成果を発生させるための利用方法をご紹介いたします!
今回は、現在の Instagramアカウント開始8ヶ月でフォロワー10万人越えの「おなつ」さんが、Instagramの活用方法やフォロワーを伸ばすコツを教えてくれました!(2021年1月時点での情報です)
これまで3つの Instagram アカウントを運用するもフォロワーが増えず挫折。
その経験を生かし、2020年4月に現在のアカウント運用を開始。
自分の体型に嫌気がさし、オートミールを中心とした低糖質ダイエットについて発信したところ、
料理が苦手でも簡単に作れるレシピと、ダイエットに対する考え方が共感を呼び、運用開始8ヶ月でフォロワー10万人に。
産後マイナス 15kg、 理想の自分を追い求めてボディメイク中。1 歳の娘をもつ30代ワーキングマザー。
\ Instagramでアフィリエイト /
まずはInstagramでアカウント登録後、アフィリエイトを行う為に必要な手順をご紹介します。
Instagramをプロアカウントに切り替える
Instagramの設定をプロアカウントに切り替えると、投稿ごとのいいね数などインサイト情報を取得できます。
フォロワー 100 人を越えるとさらに、フォロワーの推移や属性なども確認できるようになります。
インサイト情報を取得することで、投稿の振り返り、アカウントの分析などに役立ちます。
インサイト情報は、 プロアカウントに切り替える以前のものは確認できません。
アカウント運用の最初から切り替えておきましょう。
また、 フォロワー数は直近30日間の数値のみしか確認できないので、 必要な場合はご自身で何かに記録して残しておくと、 フォロワーの推移を後々見返すことができます。
もしもアフィリエイトにInstagramアカウントを登録
Instagram にもしもアフィリエイトリンクを貼る為には、もしもアフィリエイトにInstagramアカウントの登録が必要です。
管理画面→「マイページ」タブ→「登録メディア一覧(登録)」から行います。
プロモーション(案件)の提携
サイト登録が完了したら、実施したいプロモーションの提携を行います。
Instagramでリンクを貼る場合は、「SNS・YouTube OK」と記載されている案件を選びましょう。
「SNS・YouTube 注力」と記載されているプロモーションは、
特にSNSに注力しているので、しっかりチェックしておきましょう。
その他、プロモーションは主に下記の場所から検索できます。
実施してみたい案件が見つかったら、プロモーション内容を確認してから提携を行います。
※本人申込み OK
「本人 OK」の案件は、ご自身で申し込んで報酬を受け取ることが可能です!(=キャッシュバック)
商品やサービスを実際に購入・体験することによりフォロワーさんがより参考にしやすくなります。
ご自身で報酬を受け取れるということは、実質割引でお得に購入・体験できるということです。
実体験をもとにフォロワーさんに紹介する方が、より説得力が出ます!
※審査あり
「審査あり」の場合は一定の審査期間(5 日~2 週間程度)が必要となります。
すぐにアフィリエイトを開始したい場合は、「審査なし」の広告を選択することをお勧めします。
気になった案件は、 一度 Web 検索したり、 SNS でクチコミを確認します。
販売サイトにレビューがあれば、 チェックしておきます。
自分だけでは気付かなかった商品のメリットデメリットを知る事ができますよ!
SNS ・ Youtube 注力案件は要チェックです!
アフィリエイトリンクの抜き出し方法
プロモーションの提携が完了したら、「広告リンク取得」を押します。
ページ上部「SNS 専用」のテキストリンクを押すと、SNS 専用リンク取得画面になります。
通常URLと短縮URLの2種類あります。
一度コピーしたものはスマホのメモアプリなどに保存しておけば次にリンクを貼るときに便利です◎
アフィリエイトリンクの掲載・誘導方法
抜き出したアフィリエイトリンクを掲載して、ページへ誘導しましょう。
まずは、自分のアカウントのプロフィールにリンク先 URL を貼り付けます。
Instagramには、 基本的にURLを貼り付けられるのはプロフィール欄のみ。
また、 1つだけしか貼り付けることはできません。
Instagramのプロフィールにアフィリエイトリンクをそのまま貼ってしまうと、 他のリンクが同時に貼れなくなってしまいます。
下記に挙げたページを用意してからプロフィールに貼る事をオススメします!
誘導先URL
※Link tree、ペライチなど無料で簡単にページを作れるサービスもあります。
リンク先URLを設置したら、実際に案件を紹介してプロフィールへ誘導します。
下記を行うと、スムーズにプロフィール画面に遷移してもらえます!
ストーリーズは 24 時間で消えてしまいますが、 ハイライトに残す事が可能です。
ストーリーズで案件を紹介したら、 ハイライトに残しておきましょう!
しばらくストーリーズに掲載していないものでも、 ハイライトに保存した過去のストーリーズから成果が発生していることもあります!
ストーリーズに直接リンクを貼ることも可能です!
導線が短く済むので、フォロワーさんはリンク先をすぐに確認することができます!
ストーリーズの下のほうに「もっと見る」の文字を見たことがありませんか?ここを上にスワイプするとリンク先に飛べます。
もちろん、 ブログ記事があればブログ記事を貼ってもOK!
アフィリエイトリンクを直接貼るか、 ブログ記事を貼るか、
どちらの方が反応が良いかは一概に言えないので色々試してみてください!
私はブログ記事を書くのが苦手で時間がかかってしまうので、アフィリエイトリンクを直接貼ることの方が多いです…!