もしもアフィリエイト 利用者インタビュー

プログラミングを駆使したアフィリエイトサービス構築

かん吉さん

かん吉さん

ハンドルネームかん吉です。
会社員時代に副業ではじめたウェブビジネスで独立して、田舎でちいさなIT会社を経営してます。妻と子の3人家族。将来の夢は、古民家で野菜を作って暮らすことです。

独学で学んだプログラミングで次々とサービス開発
アイデアの源は日々の生活の中に

1日どのくらいの時間をアフィリエイトに使っていますか?
また作業を行ううえでの自己管理のコツはありますか?
一日6-10時間くらいです。
アフィリエイトは文章作成やデザイン、プログラミングなどクリエイティブな作業が多く、集中力が必要になります。

自分が一番集中できる時間帯と場所を把握しておくと、効率よく作業ができると思います。
私自身は早朝が一番集中できるので、朝4時に起床して作業を始めています。その代わり、午後は読書や子供と遊んだりしています。
もしもアフィリエイトをはじめたきっかけは何ですか?
アフィリエイター戦友の実藤さんが、ASPをはじめるというので(笑)
約10% (現在は12%)報酬が上がるW報酬制度と、もしもアフィリエイト選手権の商品のiPadにつられて、既存の広告を切り替えました(笑)
どんなプロモーションを選んでいますか?その理由は?
主に楽天市場関連のプロモーションです。知名度が抜群で、収益が上がりやすいです。
サイトへの集客はどのように行っていますか?
SEOを意識して、サイト運営をしています。
とはいっても、ページタイトルや Meta タグ、Hx タグをキッチリ配置するといった、基本的なことしかしていません。
検索エンジンのアルゴリズムが変動しても、影響を受けにくいサイト作りを心がけています。
成果を上げるためのコツはなんですか?
自分の興味と世の中のニーズ、収益のすべてを満たすジャンルのサイト・サービスを作ることです。
特に収益源は重要です。いくら自分で「面白い、役に立つ」と思っても、収益源となる商品に広告がなかったり、報酬額や安すぎると、多くのアクセスを集めても収益に結びつきません。
サイトの立ち上げは確かに面白いですが、収益が出ないとモチベーションが上がらず、最終的には放置されてしまいます。
興味に任せてサイトを立ち上げる前に、まずは、アイデアをじっくり練ることが重要だと思います。

そういう意味では、サラリーマンや主婦の方の方が、時間がない分、テーマをじっくり吟味することになるので、結果的に良いサイトが生まれやすいのかもしれません。
専業でやっている私は、ダメサイトを作っては放置の繰り返しです(笑)
かん吉さんの作ったツールのご紹介をお願いします。
開発は独学で学ばれたのでしょうか?
プログラミングは、2005年に会社を辞めて独立した際に、参考書を買い込んで独学しました。なにせ時間はありましたから(笑)
小さなサービスを作りながら勉強して、2006年6月に初の本格的(?)なショッピングサービス、買物検索「楽や」 をリリースしました。
その後もバージョンアップを続けています。
よく利用するツール、サイトなどがあれば教えていただけますか?
・Movabletype(MT)
コンテンツサイトはほぼ100%MTで構築しています。コンテンツの管理が楽ですし、テンプレート構築に必要なMTタグは、htmlタグの延長で分かりやすいです。

・Terapad
プログラミングやMTテンプレートの作成、htmlはTerapadエディタで手打ちしています。

・Fireworks
ウェブデザインで利用するロゴやボタンなどの、ちょっとしたパーツはFireworksで自作しています。

igosso画像検索
フリーで利用できる画像を探せるサービス
日々の作業の80%くらいは、上記4つのツールで行ってます。
今後の展開を教えてください。
しばらくはブログパーツ運営に集中していく予定です。
久々に、ブログパーツサービス「ヨメレバ」をリリースしたところ、予想以上に好評で、感謝やお褒めの言葉を周囲から頂きまして…。
普段あまり褒められることがないので、完全にハマってしまいました(笑)
収益性はひとまず置いておいて、面白いパーツをいくつかリリースしていく予定です。
「もしも」関連のブログパーツ開発も、予定に入ってますよ。
これから「もしもアフィリエイト」で成果を伸ばしていくことを考えている
メディアオーナー様へメッセージ/アドバイスをお願いいたします。
アフィリエイトは、闇雲にブログやサイトを立ち上げても、収益に結びつきません。
玉石混交のネット上でキラリと光るには、アイデアが必要です。
アイデア イズ キングです。

そのためには、ウェブ関連の情報だけでなく、ニュースや趣味、仕事を通じて、アフィリエイトできるものがないかを、日々意識し続けることが大事だと思います。「人生すべてネタ」は、私の座右の銘です。

会員登録する(無料)