\ Instagramでアフィリエイト /
私が実際にもしもアフィリエイトを使って実施した案件と、その実施内容をご紹介します!
また、Instagram でアフィリエイト成果を伸ばすコツもお伝えします!
もしもアフィリエイト活用事例
私がアフィリエイトを実施した中で、フォロワーさんの反応が特に良かった取り組み事例をご紹介します!
オンラインフィットネス LEANBODY
▼ストーリーズ
▼フィード投稿
▼ブログ記事
一緒にダイエットに取り組んでいるフォロワーさんが 「おなつさんと一緒に頑張りたい!」 と入会してくださる方もいます。
Instagram (アフィリエイト) を通して、 私の体験談がフォロワーさんのお役に立てていることが実感でき、 とてもやりがいを感じています!
Instagramでアフィリエイト成果を伸ばすコツ
ストーリーズでは、アカウントのフィード投稿の雰囲気を壊さずに案件を紹介することができます。
ストーリーズはサクっと流して見る人が多いので、ストーリーズの画面上は短い文章のみでまとめましょう。
内容によっては、1枚よりも、内容を2つに分けて2枚以上連続で投稿するとクリックされやすいのでオススメです。
ストーリーズの場合は、フォロワーの中でもストーリーズを見てくれている人のみに届きます。
(ストーリーズは24時間までしか表示されませんが、ハイライトに保存することが出来ます。)
丁寧に説明したい場合はフィード投稿を使うこともオススメです。
但し、普段の投稿内容とあまりにかけ離れたものは違和感を生み敬遠されてしまう為、 取り扱う案件や紹介の方法は検討しましょう。
▼紹介方法
A. 自然な流れでサラッと紹介
通常の投稿内容に加えて、案件紹介をほんの少しだけ入れる。
上手い流れで紹介できればいいが、中途半端だと逆に違和感を感じられてしまう場合も。
B. 徹底的に丁寧に紹介
投稿内容の1つを丸々その案件の紹介にする。
大胆なやり方ではあるが、アカウントのテーマに沿っていたら、
その投稿により大きく成果発生が増える場合も。
フィード投稿の場合は、商品名やそれに関連するハッシュタグを入れておくと、
フォロー外の人から 見つけてもらうことができます。
いくら世間で流行っている商品や、報酬単価が高い案件が魅力的でも、自分のアカウントのテーマ
(ジャンル)に近い案件を選ばなければ、フォロワーさんが嫌悪感を抱いてしまう原因になります。
実施する案件を選ぶ際には、一度客観的に自分のアカウントを見つめ直してください。
案件の紹介をする際に意識するポイントが「解説」「感想」「比較」です。
一度に全てを記載する必要はないですが、フォロワーさんが特に知りたいと思うであろう内容を
うまくまとめて記載しましょう。ストーリーズの場合は、何回かに分けても◎
(例)おもちゃレンタルの場合
ここでいうサービスは特定のサービスではありません。
そのほかに、「商品の購入方法」「サービスの登録方法」「解約方法」などもフォロワーさんが行動に移すキッカケになるポイントです。(不明点や心配事を解消してあげると親切。)
案件により、訴求ポイントを考えてみてください♪
そもそもInstagramで最も大切なのは「ファンづくり」です。
ファンを作れば、フォロワーの離脱も少なく、フォロワーが定着するアカウントになります。
あなたのファンが増えれば、あなたが「良い」と思ってオススメした物に興味を持ってくれる人が増えるということです。
ファンづくりは、質の高いコンテンツを発信するということ、フォロワーと積極的に交流するということです。全ては積み重ねです。
些細な事でも良いので、フォロワーがファンになってくれるような働きかけを考えてみましょう
私が意識していることを一つご紹介すると、頂いたコメントにはできる限り相手のお名前を呼んで返事をしています。 (プロフィールを見に行きます)
初めてコメントする時はどんな返事が来るだろうと不安や期待がありますが、名前を呼ぶ事で距離も縮まります。
私自身も名前を覚えやすくなり、何度もDMやコメントをくれる方は顔見知りのような感覚で親近感が増します!